注目の投稿

ワケギ(分葱)の栽培追加 ~ミニ水耕栽培セットの改良と~

こんにちは。

先日、細ネギを収穫して食べましたが、あまりに少ない(2g)ので、栽培量を追加することにしました。
※レタスやトマトの種蒔きをしたいところですが、それらにとってはまだまだ寒いので、種蒔きはもう少し暖かくなってから。


いま使用しているミニ水耕栽培セットは、1セット4株の栽培量なので改良を加えました。
右は先日収穫した細ネギです。鉢植え(屋外栽培)もゆっくりですが、元気です。


【ミニ栽培セット(改)作り方】

1.容器の形に、遮光用のアルミシートの型を取る。
アルミシートにマジックで型を取ります。
容器は味噌(750g)の入っていた容器を使用。


2.型をとったアルミシートを、容器に巻き付け、端を固定する。
 固定には両面テープを使用しています。
左:元の容器、右:巻き付けたところ

3.前回の作成では、大きさがちょうどよかった納豆容器を使用しましたが、今回は植える場所をたくさん確保したいので、網状の物を用意しました。
プランター用猫よけ。長さ49cmで2枚入り
使用したのは、プランターに使う猫よけです。
ダイソーで売っていた「どんとキャット」です。
網状になっており、猫よけの爪が、ちょうど容器に固定するのに使えます。


4.これを容器の大きさに合わせて切ります。
 ※爪は下向きです。

5.いい感じで固定されます。

6.これに、分葱を植え付けていきます。
 縁を除いた中央9個の穴に挿していきます。

 固定方法は前と同じで、スポンジで茎を巻いて穴に差し込みます。
 少し押し込んで穴に入るくらいで挿します。そうでないと抜け落ちます。

7.挿したところです。

断面はこうなっています。

8.液肥を根が少し浸かるくらいまで入れます。
 液肥の使用量は500mL位あれば十分でした。
※根が伸びれば、水面を下げていきます。常に先が少し浸かるくらいに調整します。


苗を9本使いましたが、まだ余っているので、水耕栽培方法として試したいことがあったので、やってみました。

【バーミキュライトを使ったポット苗方式】
やっぱり、土が無いとなんだか落ち着かないのです。

1.プラコップの底に穴を開け、目の細かいネットをかぶせる。
 ※三角コーナーなどに使うストッキング水切りネットを使用しています。
 底が抜けると嫌なので、底はくくりました。
 プラコップに穴を開けるだけでもいいのですが、捨てるときに、ネットごとポイッと出来ないか試しました。

2.バーミキュライトを入れ、苗を植える。

3.水切りカゴなどに並べ、水耕栽培用の液肥を、底が少し浸るくらい入れる。
 バーミキュライトは水を吸い上げる力が強いので、上までいきわたります。

本当はこれに並べて、液肥を入れようと思いましたが、3つだけなので、中にトレーを置いて、そこに液肥を入れてます。
中にトレーを置いて、そこに液肥を入れました。
液肥は、HYPONex社の「PLANT FOOD」を使用しています。
水耕栽培用には1000倍に希釈(水1Lに対して、本品1g)して使用します。

数日後の寒波が心配ですが、水を少ない目で管理して、何とか乗り切ってほしいです。
今回追加された分葱です。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

ガーデニング初心者ランキング