注目の投稿
こんにちは。
サラダレタスのタネを3月13日に蒔いてから、1週間が経ちました。
ネットのかかっている方が、サラダレタスを植えた方です。
黒い方はミニトマト(レジナ)を植えた方です。
※5~6日で発芽するはずですが、温度が足りないのかまだ種に変化はありません。
タネの袋の裏の説明によれば蒔いてから3~4日で発芽するとのことでしたが、今回は時間がちょっとかかりました。
発芽適温20℃に温度が足りないので、時間がかかるのでしょう。
前回のチャレンジでは新芽が徒長してしまい、やり直すことになりました。
芽が徒長する理由として
①・水分過多(土がいつも湿っている)
②・日照不足
③・肥料過多
の3つがあります。
今回は、
①の予防として、トレーに水は張らず、表面が乾き気味になってから、水を与える。
②の予防として、カーテン越しの窓辺ではなく下の写真のように、日光が当たるところに置きました。(ベランダの屋根でほんのちょっと日光が弱まってます)
③の予防として、新芽から本葉が出るまで、水のみで育てる。
※大きくなって来たら水耕栽培の肥料を与えます。
という風に栽培をします。
札が刺さっていない方です。
芽が出て双葉が開く前です。
まずは茎がこの長さで、双葉が開いてくれたらいいのですが。。
もう一方の札がついている方です。
こちらもどんどん芽が出ている状態です。
上の二つとは別に、①の水分過多の影響を見るために、トレーに常に水を張っている状態のものも育てています。
これも芽が出てきたところです。
日光と肥料の条件は同じです。
※日光は当たるところで、肥料はまだ与えず水のみ
トレーに水が入っているので、土は常に下から水を吸い上げている状態です。
まだ生育状況は同じです。
話は変わり、、、、
今日はお天気が良く、気温も20℃位まで上がりました。
ずっと室内で育てていた植物たちを、朝から~昼の間だけ外に出しました。
そろそろ日に慣らすためです。
ドラゴンフルーツ×3株と、パッションフルーツ×1株と。
ベランダの壁沿いの直射日光が当たらない場所に並べています。
理由は、ずっと室内だったので、いきなりお天気のいい日の日光に当てると、日差しに慣れていないため日焼け(葉焼け)を起こしてしまいます。
本当は曇りの日で慣らせると理想ですが、この季節は温度も欲しいので、お天気の良い日になってきます。
なので、このように日陰に置きました。
それでも日焼け(葉焼けIが怖いので、お昼過ぎには室内に入れました。
ドラゴンフルーツは葉焼けを起こすと、茎がずるずるになってしまうので、特に注意です。
手前の四角い植木鉢は、カタクリを植えた鉢です。
まるで小学生が、朝顔のタネを植えて観察するように、まだかな、まだかな、と毎日観察してますが、まだ変化ないですねえ。
買ったのが12月下旬で植えるのが遅かったので、ちゃんと芽が出るのか心配になってきました。
私の中では、開花するまですでに3か年計画状態です。
今年葉が出て、来年か再来年咲いてくれたイイみたいな。
頑張ります。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
ガーデニング初心者ランキング
サラダレタスのタネを3月13日に蒔いてから、1週間が経ちました。
ネットのかかっている方が、サラダレタスを植えた方です。
黒い方はミニトマト(レジナ)を植えた方です。
※5~6日で発芽するはずですが、温度が足りないのかまだ種に変化はありません。
タネの袋の裏の説明によれば蒔いてから3~4日で発芽するとのことでしたが、今回は時間がちょっとかかりました。
発芽適温20℃に温度が足りないので、時間がかかるのでしょう。
前回のチャレンジでは新芽が徒長してしまい、やり直すことになりました。
芽が徒長する理由として
①・水分過多(土がいつも湿っている)
②・日照不足
③・肥料過多
の3つがあります。
今回は、
①の予防として、トレーに水は張らず、表面が乾き気味になってから、水を与える。
②の予防として、カーテン越しの窓辺ではなく下の写真のように、日光が当たるところに置きました。(ベランダの屋根でほんのちょっと日光が弱まってます)
③の予防として、新芽から本葉が出るまで、水のみで育てる。
※大きくなって来たら水耕栽培の肥料を与えます。
という風に栽培をします。
札が刺さっていない方です。
芽が出て双葉が開く前です。
まずは茎がこの長さで、双葉が開いてくれたらいいのですが。。
もう一方の札がついている方です。
こちらもどんどん芽が出ている状態です。
上の二つとは別に、①の水分過多の影響を見るために、トレーに常に水を張っている状態のものも育てています。
これも芽が出てきたところです。
日光と肥料の条件は同じです。
※日光は当たるところで、肥料はまだ与えず水のみ
トレーに水が入っているので、土は常に下から水を吸い上げている状態です。
まだ生育状況は同じです。
話は変わり、、、、
今日はお天気が良く、気温も20℃位まで上がりました。
ずっと室内で育てていた植物たちを、朝から~昼の間だけ外に出しました。
そろそろ日に慣らすためです。
ドラゴンフルーツ×3株と、パッションフルーツ×1株と。
ベランダの壁沿いの直射日光が当たらない場所に並べています。
理由は、ずっと室内だったので、いきなりお天気のいい日の日光に当てると、日差しに慣れていないため日焼け(葉焼け)を起こしてしまいます。
本当は曇りの日で慣らせると理想ですが、この季節は温度も欲しいので、お天気の良い日になってきます。
なので、このように日陰に置きました。
それでも日焼け(葉焼けIが怖いので、お昼過ぎには室内に入れました。
ドラゴンフルーツは葉焼けを起こすと、茎がずるずるになってしまうので、特に注意です。
手前の四角い植木鉢は、カタクリを植えた鉢です。
まるで小学生が、朝顔のタネを植えて観察するように、まだかな、まだかな、と毎日観察してますが、まだ変化ないですねえ。
買ったのが12月下旬で植えるのが遅かったので、ちゃんと芽が出るのか心配になってきました。
私の中では、開花するまですでに3か年計画状態です。
今年葉が出て、来年か再来年咲いてくれたイイみたいな。
頑張ります。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
ガーデニング初心者ランキング