注目の投稿

使用している肥料について ~化成肥料 2種類~

こんにちは。
暖かくなり、最近の日差しはすっかり夏の日差し。
日に日に植物も大きくなっています。

今日は、そんな育ち盛りの植物を支える、我が家で使用している「肥料」について。

肥料には、大きく分けると有機肥料と化成肥料があります。
油粕とか牛糞・鶏糞などが有機肥料の代表ですね。
ただ植物や動物由来の原料なので、虫がやってきやすいです。
台風の時など、家の中に取り込みたいので、虫はできるだけ避けたいところ。

その点、化成肥料は、成分を配合した白い粒だったり粉だったり。
肥料に虫が湧くということはありません。臭いも少な目です。
なので家ではもっぱら「化成肥料」の方を使用しています。

こちらが家で使用しているものです。
どちらも化成肥料になります。

コーナンブランドのLIFELEXの出している化成肥料。
メーカー品より少しお安いです。
成  分: 窒素10%・リン酸10%・カリ10%・苦土1%
適応植物: 草花・洋ラン・観葉植物・鉢物など
特  長:
●少しずつ溶け出し、ゆっくりと聞くので、植物にやさしい肥料です。
●ゆっくり長く聞き、茎や葉がしっかりとして、花の色つやが良くなります。
●いやな臭いがしないので、屋内、ベランダ、温室なのでの使用に最適です。
使 用 量:鉢物・観葉植物 5号鉢 約10粒、10号鉢 約30粒
 ※粒の数で書かれています。
使用方法:鉢物・プランターなどの追肥は鉢のまわりの表面に置くように施肥する。
 灌水のつど少しずつ水に溶けて植物に吸収されます。

どちらかというと、植物本体を大きくしたいときに使用しています。
注意点は、肥料を一度置くとしばらく効き続けるので、肥料を切るタイミングから逆算して施肥する必要がある。まいてから切れるまでの期間は2カ月位みてます。
正確な期間は書いてないです。


こちらメーカー品の化成肥料
HYPONeXが出している化成肥料「マグァンプK 小粒(追肥用)」
緩効性肥料で効き目は約2カ月。
このシリーズは、粒の大きさによって
・小粒・・・効き目約2カ月
・中粒・・・効き目約半年~1年間(元肥用)
・大粒・・・効き目約1~2年間(元肥用) となっています。
肥料を季節で切りたいので、小粒を使用しています。

成  分:窒素6%・リン酸40%・カリ6%・マグネシウム15%
 苦土=マグネシウムのことみたいです。
適応植物:草花・鉢花・球根・観葉植物、野菜、芝生、種まき(元肥)
特  長:
●株元にばらまくだけで、肥料効果は約2カ月です。
●草花・野菜の種まき、苗づくりに最適です。
●リンサンの効果で花、実着きをさらに良くします。
●ゆっくりと肥料成分が溶け、根にやさしく根の張りを良くします。
●臭いも少なく清潔で、玄関先やベランダ・室内でも最適です。
使 用 量:草花・鉢花・球根・観葉植物・・・4g/1株
     野菜・・・5g/1株 ※野菜の方が若干多い
使 い 方:追肥 株のまわりにばらまいてください。
     種まきの元肥として、種蒔き用ドに混ぜこむ(その時は4g/土1L)

こちらの肥料は、花や実着きを良くしたいときに使用しています。
なので、最初はLIFELEXの白玉肥料で本体を大きく(葉の量を増やす)し、ある程度大きくなったらマグァンプKに切り替えて花付を良くする、という風に使い分けています。

参考になれば幸いです。

======================================
計量の目安として、小さじ(5cc) 1杯約4g とあります。
どのくらいか正確に量ったことがなかったので、この際なので量りました。

白いスプーンは、コンビニでカレーなど買うとついているやつです。
これに軽く1杯とると、4gでした。
ちょうど普通の鉢植え1株分です。
ちょっといつも施肥している量は少なかったかも。いつもスプーン半分くらいだったので。

このスプーンに擦り切り1杯とると、7gあります。ちょっと多いです。

これから正確に施肥できます。
もちろん、1株といっても大きい1株から小さい1株があるので、様子を見ながら量を調整する必要はありますが。

さっそく、施肥しました。※6月分の肥料です。

ミニトマトの根元にひと匙分。鉢の縁3か所に分けて。

こちらドラゴンフルーツの根元。
6月から花蕾が付く季節なので、つくことを願いながら、ひと匙分を。

こちらはブドウの根元。
今年は本体を充実させる必要があるので、白玉とマグァンプを半々で。
挿し枝―ズ(3鉢)にももちろん。
じわじわと支柱の範囲を超え始めました。


一番の大食いさんのパッションフルーツにも。
上の丸い鉢(8号)の方は肥料を多めに与えて、四角い鉢の方と比較中。
花芽が落ちるのが止まる(又は減る)といいのですが。


ここまで読んで頂きありがとうございます。
励みになります。

ガーデニング初心者ランキング