注目の投稿

パソコンのSSD交換 ~Win8.1が入っているSSDの換装作業~

2022/07/06追記
2年半ぶりに、メインのパソコン(下記の記事はサブのパソコン)のCドライブをより大きなSSDに変更するために、Cドライブの内容を新しいSSDにクローンコピー作業をしました。

前回クローンコピーに使用したソフトは「EaseUS Todo Backup Free」だったのですが、2022年7月時点では、「EaseUS Todo Backup 2022」となっており、クローンコピーなどいくつかの機能が、無料版で出来なくなっています。(有料版で、5000円越え)

ほかにソフトがないが探したところ、SumsungのSSDにデータを換装する場合、無料の『Sumsung data migration』というソフトがあることがわかりました。
このソフトは、サムスン電子のストレージ製品に内蔵するクローンソフトです。
2022年7月に行った作業では、こちらを使用しています。
作業の流れは、同じです。(新しいSSDにクローンコピーするのに使用したソフトが違うだけです。


こんにちは。
私がメインで使用しているパソコン、この1カ月くらいたまに起動時に「No disk~。」となって起動しないことっが何回かありました。
この症状は、メインシステム(Windows8.1)が入っているSSDが壊れかけ始めた前兆の可能性が。
ということで、手遅れにならないうちにシステムが入っているCドライブのSSDを交換(換装)することにしました。

【目次】
1.パソコンのスペック(非常に簡単に)
2.SSD交換の流れ
3.事前準備
4.交換作業


1.パソコンのスペック(非常に簡単に)

私が現在使用しているのは、Win8.1搭載のデスクトップ(タワー)タイプのパソコン。
2013年に購入したもの。

これが昨年起動しなくなったので、「壊れた( ゚Д゚)」と、現在のメイン機(win10)を買いました。
メイン機が来てしばらくして、「何とか直らないかあ」といじった結果、同じ時期に作られたマザーボードを中古で買って入れ替えたら、直りました(*'ω'*)。
そのためお家のパソコン、メイン機と、直ったこのパソコンと、2台に。

SSD入れ替える前:
・Cドライブ:Samsung SSD 120GB
 OS Windows8.1のシステムが入っている

・Dドライブ:家に適当に転がっていたHDD 320GB
 データ等保存するドライブ
 ※もともとDドライブで使用していたHDDはメイン機に入れたので。

・CPU:インテル core i7-4770 CPU(3.40GHz)
・グラフィックボード:NVIDIA GeForce GTX660
・メモリー:忘れました


2.SSD交換の流れ

交換の流れは、
①換装先のSSDを用意。
②Cドライブのシステムデータを、新しく用意したSSDにクローン(コピー)する。
③データをクローン(コピー)した新しいSSDを、元のSSDと繋ぎ替え(入れ替え)る。

これだけです。
何もなければ本当に簡単なのですが、ハマると、パソコンが起動せずかなり厄介なことになるらしい。


3.事前準備

交換しても起動しない・・・ということを防ぐために、注意したこと。
①回復ドライブの作成:パソコンを初期の状態に戻すことが出来る。
 PCが起動しない状態からの復旧を行う場合には必要となる。
 USBメモリーに作成。リカバリー用

②システムイメージバックアップの作成
 ユーザーファイルや更新した内容など、現在の状態にすることが出来る。
 これだけでは、PCを起動することが出来ないので、回復ドライブも合わせて用意する必要がある。

③復元ポイントを設定
 何かWindowsに問題があった時に、設定しておくとこの復元ポイントの状態に戻すことができる。

④Cドライブのフォーマット形式の確認
 ドライブのフォーマットの形式には、大きくMBR形式とGPT形式がある。
 この形式が、交換前と後で異なると、トラブルの原因になることがあるらしいので、調べておく。
 現在入ってるSSDは、GPT形式でした。

確認は、「スタート」ボタンの上で右クリック→ディスク管理→調べたいドライブの上で右クリック→プロパティ→ボリューム の中の「パーテンションのスタイル」の所に書いてありました。

PCが起動しないトラブルをできるだけ避けるために、これらを実行、確認しました。
※結局、今回は①②は使う必要がありませんでした。

4.交換作業

今使っているものと、今回交換するもの。
上:今まで使用、容量120GB
下:今度交換するもの、容量500GB

前回も今回もSumsung制。
発熱他いろいろ考えると、やはり2大メーカー(インテルとサムスン)で迷いました。
特に、システムを入れるドライブに使うので、簡単には入れ替えたくないので。


この手のものは値段の下落は目を見張るものが。
7年前に比べ、容量4倍で値段は買った時以下。
すごいです。


データのコピー(クローン)を行うのに使用したのは、「EaseUS Todo Backup Free」というフリーソフトです。
EaseUS Todo Backup Freeの公式HPはこちら

インストールするときに、有料の方を押さないように注意です。
※これ以外でも同様の機能があるソフトならOKです。


1.コピー先のSSDをパソコンにつなぐ。今あるSSDはつないだままです。
 繋いだのですが、エクスプローラーで見ると、つないだはずのSSDが認識されていない!
 最初焦りましたが、どうやらSSDはフォーマットしないと認識しないらしい。
 HDDは繋げば認識したので、びっくりです。

 落ち着いてフォーマット作業を開始。
 コピー元のSSDが「GPT形式」でフォーマットされていたので、こちらもそれに合わせてGPT形式でフォーマットしました。

2.フォーマット後、もう一度エクスプローラーで確認。
 ちゃんと認識しています。容量もちゃんとあることを確認です。

3.Cドライブのシステムデータ(Win8.1)をソフトを使ってコピー(クローン)します。
 今回は、Cドライブまるまるクローンしました。
 このコピー、結構時間がかかります。今回20分ちょいかかりました。
 この作業をするときに気を付けなければならないのは、クローン先のデータが消去されるので、クローン元とクローン先を間違えないようにすることです。

4.クローン作業が終わったら、元のデータのサイズと、クローン先のデータのサイズを比較します。同じサイズならOKです。

5.いったんパソコンの電源を切ります。
 新しく作ったSSDを元のSSDの所に繋ぎます。
 ※最初に起動するようにします。
 
 電源を入れます。ちゃんと起動するかドキドキです。
 問題なく、起動しました。デスクトップも見慣れた画面です。
 ネットの設定なども確認しましたが、変わりないようです。

 取敢えず、1週間くらい、問題が発生しないか様子を見てみます。
  

 次に作業することはほぼないかもしれないですが、メモも兼ねて書きました。
 
本日は以上です。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
↓メインがこれなので

ガーデニング初心者ランキング

コメント