注目の投稿

11月3日(日):モンベル フレンドフェア大阪に行ってきました。

タイトル:モンベル フレンドフェア大阪に行ってきました。

こんにちは。
今日は、モンベルが年に2回、春と秋に開催している「フレンドフェア 大阪」に行ってきました。



※正確には、大阪と横浜でそれぞれ年2回開催しています。たまに他の都市が追加されたりしますが、基本的にこの2か所は毎回行われています。

フレンドフェア 大阪は、毎年「インテックス大阪」にて開催されています。
何号館になるかは、毎年変わりますが、ここ2回ほどは1,2号館で開催されています。
今年の開催は11月2日(土)と3日(日)の2日間。

車で行き、6号館の屋上にある駐車場に毎年停めているのですが、今年は屋上駐車場が満車で、入る待ちの車が、ずらっと。入口からずっと伸びて、駐車場側の車線に入れません。
「なんでこんなに多いのだ???なにか別のイベントと重なったか。」と思いながら、別の駐車場に向かうことに。
屋上駐車場の他に、地上にも何か所もあるのですが、どこも「満」の文字が見えて、いっぱい。並んで入れるのを待ちます。

駐車場が今まで経験ないくらい混んでいた原因は、
・ペット博(インテックス大阪 4号館)
・咲洲こどもEXPO(ATC、さきしまタワー)
が一緒に開催されていたからです。

駐車場に何とか車を停め、インテックスの会場まで歩いていきます。
歩いていくと、やたらと犬を連れた人が歩いています。
さすがペット博。
チワワ、プードル、ポメラニアンなどの小型犬の他、秋田犬やセントバーナードの大型犬、優雅なボルゾイなんかも見ました。
うーん、見てるだけで楽しい。朝からでも1日楽しめそうです。

インテックスの、正面エントランスに到着。
※写真は帰りに撮ったので、人少ないです。
Pet博の看板出てました。

エントランスを進み、2号館の入口へ。
案内の立て看板があります。
入口で、会員証をスキャンしてもらい中に入ります。
会員が一人いれば、同伴の家族・友人も一緒に入れます。

中に入ると、モンベルのお店の入り口にも置いてある「クマのぬいぐるみ」がお出迎え。
※ちなみに名前はモンタ君というそうです。売ってます。

隣には、会場の案内図も。

今回のお目当ては、
・アウトレットコーナー
・抽選会
です。

いつもは、フレンドタウン/フレンドエリアのブースも見るのですが、着いたのが15時過ぎで、見られる時間が1時間もないため、今回はスルー。残念。。。
※フレンドフェアが16時までの開催。
それでもたくさんの人がいました。
アウトレットは、1号館の方にありました。
急いで奥のアウトレットコーナーに向かいます。

旧商品やショット汚れのあるアウトレットや、海外モデルなんかも扱われています。
男性用、女性用、キッズ用がコーナーごとに分かれて置かれいます。
アウターやインナーの他、靴・手袋や帽子、ザック他いろいろあります。

今回の探し物、レインウエアのズボン。
透湿防水素材を使用したもので、お値打ち品がないかチェックです。
残念ながら、今回は行ったのが遅かった(2日目の夕方)だったので、そもそもMサイズがなかったです。LとかXLしかなかった。。。さすがに大きい。残念。

ちゃんと試着室も男女別に用意されているので、サイズを試着して確認することも可能。
※試着可能なものに限る。

ダーさんのレインウエア(下)を購入して、アウトレットコーナーを後にします。

1号館には他に、テントや、自転車、カヌーなどを紹介するコーナーがありました。


2号館には、フレンドタウン/フレンドエリアのブーズが壁沿いに並んでいます。
案内のパンフを配っているほか、ちょっとした体験ができたり。
※例えば、串本のブースでは、海中公園から子亀がきていて、触れることが出来たりします。
また、エリアのブーズの人と話をしてみたり。特に行ったことのある場所のブースではつい長話に。


カレーやラーメン、ソフトクリームなどの飲食の出店なんかもあるので、お昼をここで食べることも可能。ステージ前には、椅子やテーブルが並んでいて、休憩できるスペースが設けられています。
終わりかけだったので、だいぶお開き状態に。。。 

こちら抽選会場。
会員の人は1回だけ抽選できます。
商品は、モンベルの製品だったり、協賛の品だったり。いろいろです。

ステージでは、辰野会長(モンベル創業者)のトーク&ライブの他、アーティストのミニコンサートや様々なジャンルの人のトークショーなんかもあります。


クライミング体験(左)やツリーイング(右)、カヤック体験も参加料500円でできたり。


今度は、もっとゆっくり見たい。。。
ずっとお出かけできなかったので、素敵な気分転換になりました。

ここまで読んでいただきありがとうございました。
励みになります。

登山・キャンプランキング

コメント