注目の投稿

サクラの育て方:2021年 ~3月前半、芽が活動し始めました~

 こんにちは。

まだ寒い日もありますが、日差しの暖かい日も増えてきました。

2021年の1月初旬に植え替えを行った桜は、ずっと新芽をつけた状態で寒い冬を耐えていましたが、3月に入り、暖かくなるにつれ新芽が活動を始めました。


・2021年3月4日


1月初旬に、5号鉢から6号鉢に植え替えた枝の枝には、いくつもの新芽がついています。

少し膨らみ始めています、動き始めたようです。


・2021年3月7日

先日に比べて新芽が縦に伸びています。
色も、黄緑色です。


・2021年3月12日

3株ある桜は、順調に新芽が大きくなっています。

と、3株を見比べていて気が付いたことが。
新芽の形状に2つのパターンがあります。
左:全体が細く、先が尖がったタイプ。
右:全体がふっくらした感じのタイプ。

どちらかが花芽だとうれしいのですが。


・2021年3月14日

12日よりもさらに新芽は大きくなりました。

左の細長いほうは、葉先が確認できます。
こちらは葉っぱのようです。

右側のふっくらしたほうですが、2~4つほどの丸い先が見てとれます。
こちらは蕾のようです。
今年も咲いてくれるようです。

ただ、昨年、小さい状態で咲いてくれた株が、開花後に力尽きたのかそのまま枯れてしまいました。
今年はそういうことにならないように、咲かせすぎには注意したいと思います。
蕾が1つの株に沢山ついたときは、数を減らすなどする予定です。


【これからの管理】

水やり:土が乾いたら水を与えます。
 新芽の成長具合(葉の成長具合)によって土の乾く速度が変わってくるので、それに合わせます。

肥 料:1000倍に薄めた液体肥料を1週間に1~2回水やり代わりに与えます。
(植え替え直後は株が弱っているので、植え替えの時は肥料を入れていません。
 緩効性化成肥料は2月に与えています。)

置き場所:雨の当たらない、透明な屋根のついたベランダに置いています。

伸びた枝の剪定は行いません。



本日は以上です。
ここまで読んでいただきありがとうございました。



コメント