注目の投稿

小笠原諸島父島散策 ~御朱印をもらいに小笠原神社へ おが丸出港日~

 こんにちは。

出港日、開いている本殿と頂いた御朱印

前回、小笠原神社に行った時は本殿は開いておらず、御朱印はもらえませんでした。
1月3日に納涼山(および連珠の森)にいくときに、近くを通るのでついでに寄ってみると、お正月ということもあり、開いていました。

しかしこの日は、御朱印帳を家に忘れていて、御朱印は書置きはやっておらず、御朱印帳に書いてもらうのみということでした。
がっかりしていると、「おがさわら丸の出港日、午前10時から午後14時までの間、開けていますよ(御朱印やってますよ)」という情報をもらいました。

ということで、次のおが丸の出港日である1月10日に、御朱印をいただきに行きました。



今日は、1月7日に入港したおがさわら丸の出港日です。


二見湾対岸の、二見港旅客ターミナルの方に白いおがさわら丸が停泊しているのが見えます。
お正月に開いていた時に「出港日の10時~14時に御朱印がいただける」情報をいただいていたので、その時間に小笠原神社に参拝しに向かいます。

扇浦海岸の向かいにある道を上っていきます。
鳥居前で一礼し、くぐって階段をあがっていきます。

石碑とトーチカを過ぎ、手水のところまで来ると、本殿が見えます。
本殿、開いていますね。
手を清めて、先に参拝を済ませます。


お正月の為か、本殿の柱に飾りがついています。(12月に来たときはありませんでした)
竹と、5色の紐、そして小笠原らしくヤシの葉が飾られています。
左右の柱それぞれ同じように飾られています。
コロナ禍のためか、感染予防用にアルコールも置かれています。

お賽銭を入れて、お参りを済ませたら、御朱印をいただきます。
前に置かれている三方(さんぽう)に、御朱印を書いてもらうページを開いた状態でのせてお渡しします。(直接受け渡しはしません)

・小笠原神社の御朱印

本殿の下で待つ事数分。
御朱印をいただきました。
お正月にいただいた、大神山神社の隣に書いてもらいました。


・御朱印がいただける時間

小笠原神社 おがさわら丸の出港日 午前10時~午後2時


参考までに
大神山神社 おがさわら丸の入港日 午後1時~4時
      おがさわら丸の出港日 午前10時~午後2時

基本的に、おが丸時間でいただける時間が決まっています。

それぞれの神社の位置です。
※現在地が境浦海岸なのは、扇浦にあった案内地図を利用した為です。
 見るときは無視してください。


関連記事
以前書いた記事はこちら


本日は以上です。
ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメント