注目の投稿

大阪城への抜け道跡(!?)が残る真田山三光神社へ

 こんにちは。


今日は、大阪市天王寺区にある「三光神社」に行ってきました。
大阪冬の陣の時に真田信繁によって築かれた真田丸の一部である真田山に鎮座する神社です。

<目 次>

・三光神社の様子 鳥居~本殿
・三光神社御朱印
・真田の抜け穴跡

●三光神社の様子

三光神社の鳥居。

よく見ると鳥居の柱の前に、さらに折れた柱が。
これは昔天災で折れた鳥居の柱の跡です。

入ってすぐに、由緒の石碑があります。


猫さんがいました。
境内を自由気ままに散歩していて、この後本殿前でも会いました。


本殿に上がる階段には、真田の六文銭と真田丸と書かれた旗が。

階段を上がって本殿へ。

御祭神は、
天照大神(あまてらすおおみかみ)、
月読尊(つきよみのみこと)、
素戔嗚尊(すさのおのみこと)の三柱です。

古くから中風除けの神として知られています。
※中風とは、脳卒中の後遺症として主に半身不随になる状態のこと。


●三光神社御朱印

お参りを済ませ、本殿左の社務所で御朱印をいただきます。


●真田の抜け穴跡

三光神社が鎮座している小高い丘陵は真田山ともいわれています。
大坂冬の陣で豊臣方の真田信繁によって築かれた「真田丸」の一部と考えられています。

真田の抜け穴と呼ばれる、大阪城からここまで地下道が設けられていたと考えられ、今でも社殿の下にその痕跡が残っています。

上に見えている建物は社務所の建物、右端は本殿に上げる階段です。

右の采配を高々と上げているのは真田幸村(信繁)像で、昭和62年5月5日に建立。
像の台座は、信州上田、真田家の菩提寺「長谷寺」より取り出された真田石とのこと。

入口はこんな感じ。

普段は入り口は鉄門で封鎖されています。

中は、石組で天井・壁が作られた通路が伸びています。


ハイハイみたいに四つん這いで行けそうなくらいの高さです。
本当はどこまで行けるか気になります。
  

●アクセス

住所:〒543-0013 大阪府大阪市天王寺区玉造本町14-90
電話番号:06-6761-0372
公式ホームページ: https://www.sankoujinja.com/
<Map>



本日は以上です。
ここまで読んでいただきありがとうございました。




コメント