注目の投稿
こんにちは。
今日は、ドラゴンフルーツについてです。
我が家には、3株鉢植えがあり、いずれもスーパーで食べるために買ってきた実からとった種を植えたものです。
なので、正確な品種が判りません。悪しからず。
やっと最低気温が10℃を下回ることが少なくなってきたので、水やり、および屋外に出しました。
この、時期の注意点として、
①ずっと室内に置いていたので、日光に慣れていません。
②3カ月近く水を切ってきたので、株はカラカラです。
③10℃を下回りずらくなってきたとはいえ、急に冷え込む日もあります。
ということがあります。
①日光について
日光に慣れていないので、急に直射日光のもとに出すと、葉焼けを起こして、葉が赤茶色に変色(最悪の場合、腐ってくる)します。折角無事に冬を越した苦労が台無しになります。
これを防ぐために、1週間位かけて、曇り空や日陰から始めて、徐々に日光に慣らすようにします。
②水やりについて
水を急に全開でやるのではなく、最初は葉水を多めに与える程度、次の段階では土の表面が濡れる程度、最終的に普段の水やりに持っていきます。
又、次の日が急に冷え込むようならば、水やりを控えます。
③冷え込みについて
10℃を下回るようであれば、夜間は室内に取り込んでいます。
過保護かもしれませんが、枯れて欲しくないですし。。。
この時期は、朝になったら鉢植えを外に出し、夕方に室内に入れています。
これで、折角冬越ししたのに春先に台無しに。。。という確率が減りました。
葉を良く見ると、なんだかポチッとしたものが。
新芽が出てきました。丸くないので、葉になる芽です。
ただ、この時期の新芽を伸ばしてしまうと「花蕾が付かなくなる」ということが起きるので、花蕾でない芽(つまりは葉芽)は取ります。
花蕾が付く条件として、4~5月に出た新芽をすべて摘むと花蕾が出てきます。
つい伸ばしてあげたくなりますが、花を付けたいのであれば摘む必要があります。
他の所にも同じように新芽が出てき始めました。
まだ丸いですが、この時期なので、おそらく葉になる芽です。
念のためもう少し大きくなってから摘み取ります。
こちらは一番大きな鉢植えです。
こちらも無事冬を越すことができました。
ただ、水を切って葉がペラペラになった影響で、持ち運んでいた時の衝撃で葉が曲がってしまいました。
自重に耐えられなかったようです。
茎がどうなっているのかわからないですが、最悪、折れた先を切落します。
この株はまだ、新芽らしきものはなかったです。
【これからの作業】
・新芽の摘み取り:これからの4~5月は新芽が出てくる季節なので、花蕾目指して剪定して摘み取りましょう。
・肥料:肥料は5月に入ってから与えます。
・水やり:徐々に増やしていきます。
※25~30℃になると多肥多水を好みます。
作業時期について:
月別作業:ドラゴンフルーツ |
========================================
話は変わって、家の玄関に置いているモミジの鉢植え。
1つの鉢植えに2本植えられています。
元は、だーさんの会社の敷地にたくさん出ていた、種から発芽したモミジの苗。
同じところからとってきたのですが、なんだかワイルドさが違うのです。
※今は、日当たりの良い方は先に葉が出たので大きいです。
今日、あることに気が付きました。
それは、「葉の切れ込みの数」が違うということ。
左側が奥の側、右側が日当たりの良い側。
左側の葉の株は、7つの先があるように切れ込みが入るものが多数に対し、右側の葉の株は5つの先があるように切れ込みが入るものが多数です。
どちらもイロハモミジなのでしょうが、面白いものです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。