注目の投稿

ブドウの育て方 ~リング支柱を1周する長さに:種からチャレンジ~

こんにちは。

行灯仕立てにしてから、10日ほどが経ちました。
※行灯仕立てtにしたのは5月12日です。
リング支柱にメインの新梢を右向きと左向きに誘引しました。

5月18日段階では、支柱になじんできた状態で、まだリングを一周する長さはありませんでした。
誘引したときに、右側の新梢の葉は、裏返った状態(裏側は上向き)でした。
しかし、うまく出来たもので、数日するとちゃんと葉の表側が上を向くように向きが変わっていました。
誘引するときに葉の向きを気にしなくていいのは助かります。
※新梢を曲がりやすい方向に曲げると、裏返ってしまうことがある。
撮影:5月18日
こちらは今日5月24日の状態です。
太い矢印⇒の先に、新梢の先端があります。
細い矢印は、新梢の向きです。
新梢を1本は2段目に、もう一本は1段目に誘引しています。
ぐるっと1周を越えました。
ガンガン伸びています。
リング支柱への固定には、茎から伸びるヒゲで十分みたいです。しっかり巻き付いてくれます。
葉の付け根から副梢がでてきます。副梢は放置して伸ばすのではなく、葉を数枚(2~3枚)に残します。これで、株全体の葉の量を増やします。
※ブドウは葉が2、3枚重なっても、光合成をしっかりできます。

こちらは下の方から出ている3本目の新梢。
※伸ばすのは、栄養の分散を考えて3本にしています。
まだリング支柱に誘引できるほど長さがありませんが、ちょっとずつ伸びています。
上の方が伸びるスピードが早いですね。
十分な長さになってきたら、一番下の3段目に誘引します。


こちら挿し枝3人衆。

最近、先端の葉の色つやが良くなってきたので、「やっと大きくなり始めたかな??」と写真を比べてみたのですが、、、
左:5月18日撮影、  右:5月24日撮影
うーん、ほとんど変わっていません。
写真で葉の数を数えてみても、同じです。
大きくなっているように思えたのは気のせいだったようです。。

矢印の示す葉は、かなり葉の色つやが悪いですが、新しい葉1,2枚はツヤがいいです。
一時、すべての葉のつやが悪くなっていたので、良い葉があるのはいい兆しです。

じっくりと伸び始めるのを待つとします。


●今月の作業
ブドウの作業時期
・水やり:鉢の表面が乾いたら、たっぷり与える。
     ただしブドウは過湿を嫌うので、注意。

・新梢、副梢の伸びが著しいので、適度な大きさ、量に管理する。
 理想の樹形、葉の量になるように。
 副梢からさらに出る副梢(?)はかきとる。

・これからの5~6月は、ベト病や褐斑病など病気が発生しやすい時期になります。
 落ち葉などを介して感染、広がっていくので、樹の周りは清潔に。


ここまで読んでいただきありがとうございました。
励みになります。