注目の投稿

パッションフツーツの育て方 ~6月24日:実が付きました(開花4日後)

こんにちは。
撮影日:6月24日

今日は、パッションフルーツの花が咲いてから4日が経ちました。
開花したのは6月20日です。

開花後、3,4日経つとうまく受粉していれば実の部分が大きくなっているのでわかります。
そろそろ結果が判るころ。
毎日どきどきしながら確認です。

●0日目:開花日(6月20日)
開花日:6月20日(0日目)
開花当日、朝8時半には全開でした。
10時前には花粉のついた雄しべを雌しべにつけて、受粉作業をしました。
※受粉作業は開花後早く行った方が良いです。
受粉作業をしても、実が大きくなる花とならない花があるようなので、どきどきです。

●1日目:6月21日
1日目:6月21日
パッションフルーツの花は、1日しか咲きません。
その日の夕方か夜には閉じてしまいます。
これは、次の朝に撮影したものです。
花は閉じています。まだ実が大きくなっているのか外から見ても判りません。

●2日目:6月22日
2日目:6月22日
2日が経ちました。
まだこの状態では実がどうなっているのかわかりません。
ちなみに、受粉が失敗した場合は、ここから黄色くなって萎み、ポロッと落ちます。

●3日目:6月23日
3日目:6月23日
結果のわかる運命の3日目です。
ガクだった部分をを少しめくると、、、丸い実が見えました。
受粉成功です。ひとまず安心です。

ここで一つ気になることが。
それは、実が付いている場所です。
撮影日:6月23日(向きを変更前)
ピンク色の矢印の先に実があるのですが、近くには植木鉢の転倒を防止するために手すりと繋いでいるタコ糸がありました。
風で植木鉢が揺れ、実が引っかかったりしたら大変です。折角の実が取れてしまいます。
そこで、紐の位置を変えることにしました。

撮影日:6月23日(向きを変更後)
植木鉢を120度回して、紐を付ける位置を実から離れた場所にしました。
これで取敢えず安心です。


●4日目:6月24日
4日目:6月24日
実が付いたのが判ってさらに1日が経ちました。
昨日よりも、見えている実が大きくなりました。

指でサイズを伝えようかと思いましたが、指の大きさは人それぞれなので、
4日目:6月24日(実サイズ4cm)
絶対的な指標の、メジャーで測りました。
今日のサイズは4cmありました。

ここから、順調に大きくなってもらうため、花にこれ以降も咲いてもらうため、水と肥料の管理が重要です。
撮影日:6月24日
夕方の植木鉢の表面です。
朝に、鉢の底から水が出る位、水やりをしっかりやっていますが、夕方には表面が乾いてきています。
水切れ・肥料切れは、花芽や実の成長にとって影響が出ます。
夕方にも水をやって水切れを防ぎます。

また、朝の水やりでは、少し薄い目の液体肥料の入ったものを与えています。
※液体肥料は、濃度2000倍希釈位で使用。
 液体肥料は水耕栽培にも使用できるHYPONeX社のPLANT FOODです。
置き肥のマグァンプKは別に与えています。


関連記事:パッションフツールの育て方 (基本作業)

●パッションフルーツ月別作業
月別作業(パッションフルーツ)
今月の作業
・水やり:表面が軽く湿っている程度になったら与える。
     水切れには注意する。(花芽が落ちる原因になる)
・肥料:肥料切れに注意する。株の成長に合わせて量を増やす。

パッションフルーツ これからの管理
====================
・置き場所:日当たりの良い場所。
 日当たりが悪いと、花付が悪くなる。
・水やり:水を比較的多く必要とするので、常に土が軽く湿っている程度。
・肥 料:肥料切れには注意する。
 株が成長してきたのでリン酸分の多い肥料にしています。
・害虫は見つけ次第対処する。
====================

ここまで読んでいただきありがとうございました。
励みになります。

ガーデニング初心者ランキング