注目の投稿

パッションフルーツの育て方 ~来年の苗づくり:挿し枝しました~

こんにちは。
薬師岳の筋肉痛もなくなったので、鉢植えの手入れが出来ます。
今日は、パッションフルーツの来年の苗を作る為、挿し枝の作業をします。

本日使う枝はこちらの伸びた枝です。
パッションフルーツの鉢植えは、実が3個なっている方です。

これを切ります。
この枝を、1本につき葉が2~3枚付いているように枝取りします。
1本の長さはだいたい20cm位にします。

切った枝はすぐに、上下をそのままに、水に1~2時間ほど挿し、水揚げをします。
※うっかり逆になったものがあるかもしれません。。

水揚した枝についている葉は、それぞれ半分くらいの大きさにカットします。
※ピンクの線でそれぞれの葉をカットしました。

カット後です。
右は切った部分(葉とツル)です。
葉を半分の大きさにするのは、水の蒸発を抑えるためです。

これを、挿し木に使う用土(今回はバーミキュライト)を入れた容器に、1本ずつ挿します。
容器は、底と側面にちいさな穴を何個か開けたプラコップと、苗ポットを使用しました。
プラコップバージョン
玄関の鉢植えからも1本拝借して、合計6個作りました。
このうち2個を来年育てようと考えています。
まずは、無事発根して、冬越しさせないといけませんが。。

置き場所は、発根するまでは、直射日光を避け、明るい日陰で管理します。
土を乾燥させないように気を付けます。
発根は1~2カ月くらいかかります。
発根したら、鉢上げします。
※プラコップを使うと、根が出れば見ることが出来るので、便利です。


関連記事:パッションフツールの育て方 (基本作業)

●パッションフルーツ月別作業
月別作業(パッションフルーツ)


【おまけ:実の状況】
6月20日、7月3日・4日と開花して、実が現在4個なっています。
実が付いてから10日が経っているので、サイズはほぼMaxです。
左:6月20日、中:7月3日、右:7月4日 開花分
こちらは、7月4日に玄関で咲いた分です。

7月4日に咲いた分は、他が若干タマゴ型(少しほど長い)のに比べ、まん丸ですね。
熟すまではまだまだです。
※開花から70~80日程かかる。

ここまで読んでいただきありがとうございました。
励みになります。