注目の投稿

パッションフルーツの育て方 ~7月27日開花の結果、挿し木の状況~

こんにちは。
7月27日に、パッションフルーツの花が咲いたものの、そのあと雨が降って花粉が流されてしまった感じでした。

今日は、開花から3日目。そろそろ人工授粉の結果が判ることです。
花は2個咲きました、1個だけでいいので成功しているといいのですが。

1個目です。
なんと、ちゃんと受粉していました。
丸く実が見えています。嬉しいです。
左:7月28日、    右:7月30日
2個目です。
こちらは残念ながら実が付かなったようです。
真ん中に丸い実が見えていません。
左:7月28日    右;7月30日
並べて比べてみるとよくわかります。

こちらは、6月20日、7月4日(2階ベランダ)、7月4日(1階玄関)開花でついた実です。
7月3日開花(2階ベランダ)の1個は奥まっていたので、取っていません。
※見た目変わらないので、省略してます。
 6/20開花    7/4(2階ベランダ) 7/4(1階玄関)
比べてみても、大きさなどすっかり見分けがつかないです。
※色の違いは、葉の影などの影響で違うように見えます。

6個花が咲いて、5個実が付いたことになります。
赤く熟すまでは、一番早いものであと1カ月以上かかります、長いです。


【来年の苗用の挿し木(挿し枝)作り】
今育てている株は、8号鉢と大きいので、今年でおしまいに。
そのため、来年の苗づくりを挿し木(挿し枝)で行います。
7月16日に枝を取って、用土に挿しました。

そのうち、先端の方の枝を使用したものは、ダメになったので先日作り直しました。
※手前の苗ポット2個が作り直したもの。

2週間経ったものを見ると、発根しています。
速いと半月ほどで発根します。日程通りです。

もう一つも発根しているのがわかります。
透明プラコップを使用する利点は、透明なので中が見える事。
苗ポットだと抜いて調べる必要がありますが、抜かなくても見てわかります。

こちらは、ダメだったもの。
茎が腐って変色、ぬるっとしています。
いくつかやると、失敗するものもあります。


【枝(茎)の切り戻し】
実が1個もついていない鉢植えの切り戻しを行いました。
葉が茂って、隣の鉢との隙間がなかったためです。
※隣は3つの実が付いている。

実が付いていない(花が付かなかった)ので、切り戻して仕切り直しです。
左が切り戻しを行った鉢植えです。
元々は、右と同じくらい葉が茂ってました。

主茎から3本の茎が出ていて、それがぐるぐる伸びていました。
主茎から50cm~くらいの所で、それぞれ茎を切りました。
※切った茎はふらふらしないように、支柱にビニール帯で固定です。

これで新しく茎を伸ばして、花芽がついて、大きくなり、咲いてくれることを願います。


最後に、肥料(マグァンプK)を根元にそれぞれ与えて、今日の作業終了です。


関連記事:パッションフツールの育て方 (基本作業)

●パッションフルーツ月別作業
月別作業(パッションフルーツ)
【今月の作業】
・剪定:余分な枝を切る
 ※ただし、切っても頂点優勢で脇芽が伸びてきます。
・水やり:鉢の表面がカラカラに乾かないように(水切れ注意)。
 必要なら朝夕2回の水やりをする。
・肥料:肥料切れにならないように、適宜与える。量も株の大きさに比例して増やす。
・挿し木:適した時期なので必要なら作る。


ここまで読んでいただきありがとうございました。
励みになります。
ガーデニング初心者ランキング