注目の投稿

薬師岳に行ってきました ~2日目(2):薬師岳山頂から折立登山口まで~

こんにちは。
今回は、7月10日(2日目)の薬師岳山頂から折立登山口までの様子です。

YAMAPの画面をスクリーンショットで撮ったもの。
薬師岳山頂(2926m)から折立登山口(1356m)まで、標高差約1500mちょいを下ります。
取敢えず、膝が笑って降りるのに支障が出ないように、オーバーペースでの下山にならないよう気をつけてます。

金ぴかの薬師如来さまに別れを告げ、山頂を出発します。

登山道わきの花を楽しみながら、降りていきます。
ハクサンイチゲやシャクナゲなど咲いていました。
ハクサンイチゲ
シャクナゲ
山頂から避難小屋まで水平移動したのち、このようなガレた石の斜面を降りていきます。
実はすだちは、ガレた斜面を降りるのが苦手。
みるみるダーさんが遠くに。
無理に急いで怪我をしても困るので、自分のペースで降ります。

薬師岳山荘を過ぎてすぐに、「薬師岳の圏谷群」と書かれたモニュメントが。
堂々とあるのですが、行きに気が付かなかったです。

薬師岳山荘をあとに、どんどん降りていくと、妖怪ポスト風の道しるべがある、ちょっと広いところに。
今日のような日は行き先を間違えることはありませんが、濃霧で視界が悪い時や夜間など、降りる方向を間違えないように注意です。
ロープやケルンが目印にあります。

雪渓は、朝8時9時になると、すっかり緩んでいます。
アイゼン無しで、ストックを使って降りていけます。

ハイマツの横に、このように誰かの糞が沢山落ちていました。
雷鳥の糞のようです。姿は見れませんでしたが、生息している証拠が見れたのは嬉しいです。
雷鳥の糞
秋の紅葉シーズンに真っ赤に染まるナナカマドが、今ちょうど花の時期です。
小さな花が沢山咲いています。
ナナカマド

雷鳥の糞があった雪渓とは別の雪渓。
真ん中の○の中は、私が行きに踏み抜いた後です。
赤色の点線のラインにステップ(段差)が作ってあったので、私もステップを切りながら上がっていたのですが、突然ずぽっと穴が開きました。
この時期になると、雪解けで下が空洞になっていることがあるので、注意が必要です。

そんなこんなで、薬師平キャンプ場まで戻ってきました。
太郎平小屋まで、コースタイムで20分くらいです。

木道を歩いていきますが、木道横にタカネナナカマドの花が。
普通のナナカマドよりも1つ1つの花が大きいです。
※葉の感じなど全体の雰囲気はやはりナナカマド。
タカネナナカマド
小屋が見えました。
小屋まであと少しです。着いたらお昼にします。

太郎平小屋に着きました。
今日の天気予報は「曇り」、空は随分雲に覆われてきました。

薬師岳の方をみると、すっかり雲で隠れてしまっています。
晴れているうちに行けたのは、ラッキーでした。

昼ごはんが済んだら、デポしていた荷物とともに、太郎平小屋を出発です。
最初は、このような木道を歩いていきます。

整備されていて歩きやすいので、どんどん歩いていきます。
行きに不思議な棒が、登山道から少し離れた脇にありましたが、「積雪の深さ」を測る棒のようです。

昨日は咲いていなかったニッコウキスゲが近くに咲いていました。
昨日は遠くにしか咲いていませんでした。
ニッコウキスゲ
 小屋を出発して2時間ほどで、三角点ベンチに着きます。
ここから勾配が急になります。膝に注意です。

ここからは、樹林帯に入ります。
道も赤土の道になります。

このように木の根っこが地を這う場所では、足を引っかけて転ばないように注意が必要です。

途中1か所、右ががけ(きれている)の場所で、登山道が崩れ気味の場所があります。
落ちないように気を付けます。
※点線の右が下に向かって斜面になっています。

アラレちゃんまで戻ってきました。
だいぶ降りてきました。

樹林帯は登山道の左右が花が豊富です。
ゴゼンタチバナやショウジョウバカマ(緑)などずっと咲いています。
エンレイソウとツクバネソウもありました。
エンレイソウ
ツクバネソウ

遭難犠牲者の慰霊碑の前を通ると、ゴールはすぐそこ。
入口にあるトイレと自販機が見えました。

折立登山口に到着、ゴールです。
ちょっと膝が笑いかけたので、コースタイム+5分かかりました。
無事に三角点ベンチから降りてくることが出来ました。(三角点ベンチから1時間15分)


帰りに有峰ダムをみて、有峰記念館でダムカードをもらって帰りました。
有峰ダム(コンクリート重力式)

疲れましたが、念願の薬師岳に登り、薬師如来を見れたので大満足です。

関連記事:
・薬師岳に行ってきました ~1日目:折立登山口から太郎平小屋まで~

・薬師岳に行ってきました ~1日目②:太郎平小屋のまわり散策と夕ご飯~

・薬師岳に行ってきました ~2日目:太郎平小屋から薬師岳山頂~


【おまけ】植物も一度一会
イチヨウラン(撮影日:7月9日)
行きの三角点ベンチまでのどこかで「イチヨウラン」を見ることができました。
ただ、帰りにもう一度みてしっかり写真を撮ろうと思っていたのですが、、、
場所が判りませんでした。
動物だけでなく、植物も一期一会でした。


以上になります。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
励みになります。

登山・キャンプランキング