注目の投稿
こんにちは。大寒波やってきていますね。
大阪で寒いと言っていては怒られそうですが、やっぱり寒いです。
今日朝(7時過ぎ)の室温は3℃、氷点下にはなっていないようです。
少しほっとしています。
今日は家にある植物をまとめて紹介します。
・細ネギ、分葱(ワケギ)
どちらも、スーパーで購入した葱の根っこ部分を使用。
細ネギは18年12月28日から栽培し、室内の水耕栽培の方は1度収穫しました。
分葱は19年2月7日に栽培を始め、すでに1cmくらい伸びました。
【細ネギの栽培条件】
水耕栽培
肥料はHYPONex社の「PLANT FOOD」1000倍希釈使用。
室内栽培、暖房無し(明け方気温4℃位、氷点下になることは滅多にない)
水量は、根の先がギリギリ浸るくらいで管理。
※生育速度は2日で1cm位です。
鉢植え栽培
用土は赤玉およびバーミキュライトを1:1
肥料は、緩効性化成肥料のマグファンプK(元肥え)
追肥として、水耕栽培で入れ替える液肥を与えてます。
屋外管理(屋根在り)
※室内の水耕栽培より生育速度は遅いです。
【分葱(分葱)の栽培条件】
水耕栽培(用土無し)と(用土あり)で栽培中。
肥料はHYPONex社の「PLANT FOOD」1000倍希釈使用。
室内栽培、暖房無し(明け方気温4℃位、氷点下になることは滅多にない)
水量は、用土無し:根の先がギリギリ浸るくらい
用土あり:容器の底が少し浸るくらい(深さ5mmくらい)
※生育速度は2日で5mm~1cm位です。
・パッションフルーツ
和歌山のめっけもん市場で購入したパッションフルーツに感動し、種を取って栽培した実生株。
そのため、もとの正式な品種が判りません。
花は紫色です。(黄色より比較的耐寒性は強い)
2012年ごろの写真があるので、栽培開始から7~8年目経ちます。
株自体は、3年に1回程、剪定した枝を挿し枝して更新しています。
栽培条件
鉢植え。
用土は赤玉とバーミキュライトを1:1(水はけと保水を)。
春~夏は屋外管理。冬のみ室内管理(屋外でも意外に平気だったりします)
水やりは冬は乾かし気味(1週間に1度程度)、春~秋は表面が乾いたらたっぷりと。
詳しくは:パッションフルーツの育て方
・葡萄(ブドウ)
お中元として送られてきた「陸之宝珠」というお菓子に使われていた、生のブドウの種より栽培。(5粒中、1粒が芽を出しました)
使われている品種は「マスカット オブ アレキサンドリア」らしいです。
2017年秋に種を蒔いたので、今年2回目の春を迎えます。
昨年1mくらいになりましたが、樹の充実のため、冬の剪定で40cm程にしています。
根元には充実した芽がいくつも見受けられます。
さすがにまだ、芽は動いていません。
こちらは、剪定で切った方の枝(つまり上の方の部分)。
捨てられなくて、挿し枝にしてみました。
根が出ればラッキーです。
栽培条件
鉢植え。屋外管理。
用土は、赤玉とバーミキュライトを2:1(若干水はけ寄りに)
※挿し枝の方は、バーミキュライトのみ。
肥料は元肥えに緩効性マグファンプK。
虫が来てほしくないので、有機肥料系は使用していません。
詳しくは:ブドウの育て方
・ローズマリー
家の近所で、ぷちっとしてきた枝を挿し枝にして栽培。
葉を手でなでると、いい香りが手に移るのでお気に入りです。
栽培条件
鉢植え。屋外管理。
用土は、赤玉とバーミキュライトを1:1で。
肥料は、緩効性マグファンプK。
水やりは、基本乾かし気味で管理。(過湿を嫌う)
詳しくは:ローズマリーの育て方
・ドラゴンフルーツ
スーパーで購入のドラゴンフルーツより種を取って、栽培しました。
実の色も覚えていないので、品種は全く分かりません。
※たぶん実は表面は赤(ピンク)色で、中は白かったと思うのですが。。。
今年で3~4年目だと思いますが、今のところ花が付いたことはありません。
現在の高さは、大きい右の株で70cm、左と中が40cmくらいです。
仕立て方は、上に一度上げてから下に垂れ下げる、行灯仕立てを目指しています。
現在は、寒さによる凍傷と根腐れを防ぐため、水を完全に切っています、
栽培条件
鉢植え。屋外管理(春~秋)。
午前中日が当たり、午後から日陰になる場所に置いてます。
冬は室内に入れます。
耐寒温度が0~3℃位なので、部屋に暖房などは入れていません。
用土は、赤玉とバーミキュライトを2:1で。
※サボテン専用用土などは使っていません。
詳しくは:ドラゴンフルーツの育て方
・カタクリ
12月にホームセンターのお勤め品コーナーで発見し、購入。
本来の植え付け時期が8~11月なので、1カ月遅れでの植え付けになりました。
まだ何も変化がありません。
花色はピンク色。
開花の季節は3~4月らしいです。
・モミジ
数年前に、家族が葉が3~4枚の苗をかわいいと数本拾って来ました。
品種はおそらくイロハモミジです。
あっという間に、かわいらしい大きさは終わりました。
まだ花や実を付けたことはありません。
もう少し小さい盆栽を目指していたのですが、難しいものです。
・百日紅(サルスベリ)
毎年2カ月ほど、玄関を飾ってくれる花です。
色はピンク色です。※かわいらしいピンク色です。
旦那が好きな花で、4~5年ほど前に枝を取ってきて、挿し枝して育てました。
初夏に枝がかなり伸びるので、どこまで切るか、毎年冬になると悩みます。
・謎の種
ベランダに落ちていたので、取敢えずおいている種。
見覚えが無いので、鳥が運んできたのでしょうか?
そもそも何の種かさっぱり見当がつきません。
まんまるの種です。
春に植えるかどうか迷っています。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
ガーデニング初心者ランキング
大阪で寒いと言っていては怒られそうですが、やっぱり寒いです。
今日朝(7時過ぎ)の室温は3℃、氷点下にはなっていないようです。
少しほっとしています。
今日は家にある植物をまとめて紹介します。
・細ネギ、分葱(ワケギ)
左:室内管理分(水耕栽培)、右:屋外管理(鉢植え) |
細ネギは18年12月28日から栽培し、室内の水耕栽培の方は1度収穫しました。
分葱は19年2月7日に栽培を始め、すでに1cmくらい伸びました。
【細ネギの栽培条件】
水耕栽培
肥料はHYPONex社の「PLANT FOOD」1000倍希釈使用。
室内栽培、暖房無し(明け方気温4℃位、氷点下になることは滅多にない)
水量は、根の先がギリギリ浸るくらいで管理。
※生育速度は2日で1cm位です。
鉢植え栽培
用土は赤玉およびバーミキュライトを1:1
肥料は、緩効性化成肥料のマグファンプK(元肥え)
追肥として、水耕栽培で入れ替える液肥を与えてます。
屋外管理(屋根在り)
※室内の水耕栽培より生育速度は遅いです。
【分葱(分葱)の栽培条件】
水耕栽培(用土無し)と(用土あり)で栽培中。
肥料はHYPONex社の「PLANT FOOD」1000倍希釈使用。
室内栽培、暖房無し(明け方気温4℃位、氷点下になることは滅多にない)
水量は、用土無し:根の先がギリギリ浸るくらい
用土あり:容器の底が少し浸るくらい(深さ5mmくらい)
※生育速度は2日で5mm~1cm位です。
・パッションフルーツ
和歌山のめっけもん市場で購入したパッションフルーツに感動し、種を取って栽培した実生株。
現在の様子、葉が随分と減りました |
花は紫色です。(黄色より比較的耐寒性は強い)
左:蕾、中:花、右:実(受粉後7日目) |
株自体は、3年に1回程、剪定した枝を挿し枝して更新しています。
栽培条件
鉢植え。
用土は赤玉とバーミキュライトを1:1(水はけと保水を)。
春~夏は屋外管理。冬のみ室内管理(屋外でも意外に平気だったりします)
水やりは冬は乾かし気味(1週間に1度程度)、春~秋は表面が乾いたらたっぷりと。
詳しくは:パッションフルーツの育て方
・葡萄(ブドウ)
ブドウの現在の様子、まだ芽は動いていません。 |
使われている品種は「マスカット オブ アレキサンドリア」らしいです。
2017年秋に種を蒔いたので、今年2回目の春を迎えます。
昨年1mくらいになりましたが、樹の充実のため、冬の剪定で40cm程にしています。
根元には充実した芽がいくつも見受けられます。
さすがにまだ、芽は動いていません。
こちらは、剪定で切った方の枝(つまり上の方の部分)。
捨てられなくて、挿し枝にしてみました。
根が出ればラッキーです。
栽培条件
鉢植え。屋外管理。
用土は、赤玉とバーミキュライトを2:1(若干水はけ寄りに)
※挿し枝の方は、バーミキュライトのみ。
肥料は元肥えに緩効性マグファンプK。
虫が来てほしくないので、有機肥料系は使用していません。
詳しくは:ブドウの育て方
・ローズマリー
冬でも元気です。 |
葉を手でなでると、いい香りが手に移るのでお気に入りです。
栽培条件
鉢植え。屋外管理。
用土は、赤玉とバーミキュライトを1:1で。
肥料は、緩効性マグファンプK。
水やりは、基本乾かし気味で管理。(過湿を嫌う)
詳しくは:ローズマリーの育て方
・ドラゴンフルーツ
今日のドラゴンフルーツの様子。 |
実の色も覚えていないので、品種は全く分かりません。
※たぶん実は表面は赤(ピンク)色で、中は白かったと思うのですが。。。
今年で3~4年目だと思いますが、今のところ花が付いたことはありません。
現在の高さは、大きい右の株で70cm、左と中が40cmくらいです。
仕立て方は、上に一度上げてから下に垂れ下げる、行灯仕立てを目指しています。
現在は、寒さによる凍傷と根腐れを防ぐため、水を完全に切っています、
栽培条件
鉢植え。屋外管理(春~秋)。
午前中日が当たり、午後から日陰になる場所に置いてます。
冬は室内に入れます。
耐寒温度が0~3℃位なので、部屋に暖房などは入れていません。
用土は、赤玉とバーミキュライトを2:1で。
※サボテン専用用土などは使っていません。
詳しくは:ドラゴンフルーツの育て方
・カタクリ
12月にホームセンターのお勤め品コーナーで発見し、購入。
本来の植え付け時期が8~11月なので、1カ月遅れでの植え付けになりました。
まだ何も変化がありません。
花色はピンク色。
開花の季節は3~4月らしいです。
・モミジ
現在の様子。芽は寝ています。 |
品種はおそらくイロハモミジです。
あっという間に、かわいらしい大きさは終わりました。
まだ花や実を付けたことはありません。
もう少し小さい盆栽を目指していたのですが、難しいものです。
・百日紅(サルスベリ)
毎年2カ月ほど、玄関を飾ってくれる花です。
色はピンク色です。※かわいらしいピンク色です。
旦那が好きな花で、4~5年ほど前に枝を取ってきて、挿し枝して育てました。
初夏に枝がかなり伸びるので、どこまで切るか、毎年冬になると悩みます。
・謎の種
真ん中少し下の丸いのが種。何の種でしょうか・・ |
見覚えが無いので、鳥が運んできたのでしょうか?
そもそも何の種かさっぱり見当がつきません。
まんまるの種です。
春に植えるかどうか迷っています。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
ガーデニング初心者ランキング