注目の投稿

北海道旅行に行ってきました ~9月27日:4日目・ナキウサギ探し

タイトル:北海道旅行に行ってきました ~9月27日:4日目・ナキウサギ探し~

こんにちは。
今日は北海道旅行4日目に付いて。
今日の目的は、まず糠平湖に行き、そのあと然別湖周辺でエゾナキウサギを探して見つけることです。


【目次】
1.糠平湖とひがし大雪自然館に
2.エゾナキウサギとは?
3.エゾナキウサギ~。
4.夕食:豚丼 ぱんちょう(豚丼発祥の店)の豚丼



1.糠平湖とひがし大雪自然館に

午前中は、糠平湖と糠平ダムに行きました。

糠平湖は、大雪山国立公園の東大雪エリア(帯広市の北方面)に位置し、1956年に糠平ダムが完成して完成した湖です。
キャンプ場の方から湖畔に行きました。
湖畔は石がごろごろ。釣りをしている人がいました。

糠平湖のそばには糠平園地という公園が整備されています。

足湯他様々な施設がありますが、その一つに「ひがし大雪自然館」があります。
※建物外観を写真撮り忘れたので、ひがし大雪自然館のHPさんからお借りして。
建物外観 ※HPからお借りしました
中には、東大雪地域に生息する動物などの生態展示やアイヌの文化の紹介などあります。
その他に、登山ルートや周辺案内、ヒグマ出没などのリアルタイムな情報を提供するインフォメーションエリアがあります。




湖と自然館を見たあとは、糠平湖を作った糠平ダムへダムカードをもらいに。
G:重力式ダムです。
糠平ダムのダムカード ※家で実物を撮影

これで糠平湖の用事は終了。
次は然別湖周辺にエゾナキウサギを探しに行きます。


2.エゾナキウサギとは?

ウサギ目ナキウサギ科に属する小型哺乳類。日本では、道央・道東に生息する。北海道の北見山地や大雪山系、夕張山地、日高山地など、主に800m以上の高山帯のガレ場に生息しています。
ナキウサギの名の通り、甲高い声でよく鳴く。


3.エゾナキウサギ~。

今回は、駐車場からの距離10分という超お手軽観察スポット「駒止湖」へ。
※駐車場と言っても車数台が止められるくらいなので注意。

簡単な山道を行くので、運動靴以上の靴で行く方がいいです。
また、岩場ではじっと待ち続けることになるので、防寒はしっかりと。

10分程行くと、岩がゴロゴロした場所に到着。
この日は、10人くらいの方がナキウサギの写真を撮りに来ていました。
時々、鳥のさえずりに混じって、ナキウサギの声が聞こえるものの、姿は見えず。

一人減り、二人減り、最後は私とダーさんと、もう一人に。
かれこれ待つこと2時間半。。。ついにナキウサギの姿が。
※写真はダーさん撮影分も混じっています。



かわいい~~~!!
待った甲斐がありました。
結局、3回見ることが出来ました。
ちゃんと写真も撮れたし、大満足。


●岩塊斜面の説明パネル
駒止湖の近くの白樺峠には道路に面したゴロゴロした岩場(岩塊斜面)の所があるのですが、岩場の成り立ちを説明したパネルが設置されています。


この後は、帯広に向けて出発。
峠を少し下った扇ケ原展望台から、十勝・帯広方面が見えます。

4.夕食:豚丼 ぱんちょう(豚丼発祥の店)の豚丼

今夜の夕食は、帯広駅前にある「豚丼 ぱんちょう」さんで。豚丼発祥の店と言われるお店です。
駐車場はないので、駅前駐車場に車を止めてお店に向かいます。
着いたのは18時前。まだ席は余裕があったのですが、18時を越えると続々と人が来て、相席に。(外で人も何人か待ってました)

ぱんちょうさんのメイン調理のメニューは「豚丼」のみ。
お味噌汁は付いていないので、別に注文です。

これは、豚丼の「梅」、ダーさん注文。私のは竹。
ご飯の量は同じで、豚肉の量が違う4つ(多い方から:華・梅・竹・松)があります。
ここのおかみさんが梅さんだったので、順番が松竹梅ではなく、梅竹松なんだとか。

味は甘辛いタレで、このタレの味とご飯でいくらでもいける感じです。
食べに来てよかった~。


【関連記事】
・北海道旅行に行ってきました ~9月24日:1日目~

・北海道旅行に行ってきました ~9月25日:2日目・羅臼岳に登山~

・北海道旅行に行ってきました ~9月26日:3日目・雌阿寒岳・阿寒富士に~

・北海道旅行に行ってきました ~9月28日:5日目・十勝ダムおよび襟裳岬へ~

・北海道旅行に行ってきました ~9月29日:6日目・釧路湿原~
今日は、ここまでです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
励みになります。

登山・キャンプランキング

コメント